県北☆市民活動フェスタ

 今日12:30〜16:00(交流会含め)、二戸シビックセンターで、スタッフ含め約150名の参加で行われました。
 
 どんぐり村・バッタリー村・よりゃんせ金田一の特産品展示。天蚕―緑色の蚕(私は初観)、クヌギの葉を食べて育つらしい。蚕は桑しか食べないのかと・・・・この糸を使い帯や、マフラー作る。手がかかってる、いったいいかほどのお値段になるのか・・・・?古浴衣を利用したわらじー1着から3足しか作られないそうだ。
 久慈JCの絵本‘しらかばとおばけ’‘ずっといっしょ’‘こはくのひる、さてつのよる’長く読み継がれるだろう。
 カシオペアJCの‘100キロ徒歩の旅’記録。
 夏井川堤の景観を創る会展示
 他、元気なコミュニティ100選の県北地区パネル展示

さて、発表部門は、

 洋野町角浜駒踊り保存会でオープニング。鈴が飛び散ったハプニングがあったようだが、何気にすませた中学生。幕引いちゃってなかなか捜せなくてごめんね。最後に出てきてたから、安心して。
 県北広域振興局副局長 佐々木和博様のご挨拶をいただき、

 「浄門の里づくりの取り組み」 二戸市 浄門の里づくり協議会 佐藤幸作さん
(サポーターズ助成卒業団体でもある!ここまではプロジェクター調子よかったのに・・・)

 「自主防災活動の取り組み」 二戸市 舟沢自主防災会 藤原守信さん
(要援護者を把握し、中学生12名安心行動隊として活動、地域の方も協力的)


 一戸町 堰のぼり自主防災組織設立準備委員会さん
(力まないことが大事!!)

 久慈市 横沼町内会さん
 
と、続き、防災の取り組みは、年末年始の大雪の後で、切実な、緊迫した身近な事業で、聴く側も身じろぎもせず・・・。
消防団・行政まかせにしそうなところを、先駆けて行動に移していたところが、流石です!!まるで、サポーターズみたい。

そして、円子よさこい組「どっこいしょ」の
よさこいソーラン’‘円舞’

災害も逃げていくような元気な楽しそうな舞に観てるこっちもスッキリ、爽快!! 太麺堂々のCM的な方もおられ、ゼーゼー感が伝わって、狭い舞台で却って良かったかも・・・(失礼いたしました)
 旗も衣装も手作りで、子供たち(小・中・高15名)も参加とのことで、後継者育成は計画的なようだが、お金が無いとのことでしたので、タイガーマスクさん、愛の手を・・・

自分たちが愉しむコミュニティー活動がやっぱりい〜ですね。皆様はどう感じたのでしょう?アンケートにも答えていただきありがとうございます。結果は、あとでお知らせするのかな?

 たくさんの方にご参加いただき本当にありがとうございます。発表の際、資料をスクリーンで見られなかった事と、資料自体不足となり、ご迷惑おかけしたことを大変申し訳なく思います。