カシオペア美食倶楽部 レシピ発表会

 2月の予定が3月に決定し、その頃は暖かいだろうし、考える時間も出来てラッキーと思っていた。が、あっという間に今日!吹雪!!
私が遅れるのはいつものこととし、小野寺先生も遅れて登場(交通事情・天候によりますが・・・)
 浪岡代表の姿もなければ、試食者30名もいない。

30分遅れをとりもどす、レシピ紹介のあと試食(*^_^*)
☆三五八漬け 三種     工藤 潤子さん
 6か月寝かせたところをいただいたが、にんにく入りがすごく美味しく相手かまわず巻き込む味。店頭に並ぶのも間近?!
塩麹よりさらにまろやかで日持ちするとのこと。
大豆入りも、これまた重宝しそう。このままは味濃い気がする。

☆りんごとカスタードの南部パン・りんごチップスクッキー・チキンサンドブレッド       小森智津子さん 藤原平子さん 阿部由紀子さん

揚げ衣に白せんべいを使って甘い味の中モチモチラムレーズン?お酒の香りするフィリングを表面カリッとしたパンで絶妙!!
牛乳加えるとしっとり感でると先生にアドバイス受けていたチキンサンドブレッド。サンドウイッチではなく、焼き上げたパンの中に具がたっぷり入っていてこれだけで1食になる。片手で食べられるのも魅力。
失敗知らずなりんごチップクッキーあたりは私もきそ。かな?

☆雑穀3色へっちょこだんご汁    嶋野 佳子さん
 ひっつみの代わりに、米粉・たかきび粉・ソバ粉3色のへっちょこだんごが入っていると言えば良いだろうか・・・しょう油味汁もの!
おしるこ様とこれと交互に食べたら止まらなそう。
だんごに牛乳・豆乳加えてもよい。−先生評
汁ものだから、3色が生きる。子供も楽しく食べられそう。
私にはへっちょこんごの良し悪し判断できない。が、かなりなレベルー先生評

☆クレメダンジュの雪だるま      及川 和恵さん
 参加できなかったので、詳しい事わからないけど、濃厚な焼いてないチーズケーキ?雪るだるま今の季節にピッタリで可愛い。ヨーグルトも入って乳製品たっぷり。

☆スリーミーツカリカリロール 桑茶ソース付け     私
 今回豚肉は、サポーターズ事業『カシオペア食楽道場』でネット販売等すすめている炭そだち豚使用。

(美味しそうに見えない・・・大丈夫かな。この写真)
掘り出したばかりの里芋のように見えるが、牛肉の干し菜巻き・牛肉かぼちゃ巻き・鶏ささみリンゴ巻きフライ。衣にそば茶使用でクリスピー感。
空炒りしてから使うと洗練されるー先生評
桑茶ソースはトウガラシ味とわさび味。今回登場していた三五八にんにくのほうが合うー多数評

3色だんごも工藤さんの粉が無いとできないそうだ。
材料・コラボ大事ですね!

先生持参のシフォンケーキで、フルコース完食

私には、食べて、多分材料の違いまではわからないが、作っていて安心感あるし、気合いが入る。大切に扱いたい・生産者の想いを繋げたい気がする。
土地のものを食べられる事は、ホントに幸せ.
体に良さそうだし、元気アップ。
どこかでは、あるのかもしれないが、自分で編みだしたレシピも愉しい。次回があったら皆さんも!!

会場の二戸文化会館入り口に12支のお出迎え

一戸駅開業120周年 記念イベント

 15日(金)IGR一戸駅で記念セレモニーが行われ、千葉副知事、稲葉町長より温かいご挨拶を戴き、これまた温かいひっつみがふるまわれました。
一戸幼稚園のみなさんにも来て戴き、待合室がにぎわいました。園児のみなさんには絵を描いてもらって展示しています。おもっちも観てたよ!

 16日・17日は 一戸町コミュニティセンターに場所を移してイベント開催!!
一戸駅のスタンプとコミュセンにある”ゆめなぎちゃん”か”ぶっくん"のスタンプ2個集めるとこんなものもらえちゃう!!
提供して下さった、戸田久様、一野辺製パン様、エルカ様、IGR様、レストランわこう様ありがとうございます。

交換には、たまにおもっちもお手伝い。観て喜んでるだけですけどね・・・右端に切れ気味に映っているのが、ゆめなぎちゃん。

 サイズが合えば、試着して駅員さんにもなれる。場合によっては駅長も夢じゃない。

そして、子供から大人まで楽しめるカシオペア地域鉄道模型研究会さんによる鉄道模型

単線すれ違い時に渡す タブレット

石炭をくべたシャベル

三重連を始めとする粋な写真など展示品

盛岡ー目時 間走行・群馬川場村でのD51体験 DVDの上映
コーヒー・ゆず茶など飲みながら、おしゃべりしながら観れます。

活弁(早いうちに売り切れてました)・山桑茶・もっちりんご・IGRグッズなど販売

17日(日)は15:00まで。ちらっと覗いてみてください。
アンケート書く頃にはてっちゃん・てつこになっているかも・・・

カシオペア美食倶楽部 第2回

 前回にひき続き、情に厚くパワフルな小野寺恵先生に、今回は『応用のきく料理のしかた』と題し、トマトソース・バジルソース・ガーリックオイルのレシピ・コツ・ワンポイントを教えていただきました。
トマトはホールの缶詰より、地物トマトおすすめだって。
あとは、ひ・み・つ。

講義の後は、恵先生に’スパニッシュローストチキン’’ミルクマッシュ’’レタスときゅうりのマスタードサラダ’を教えていただき、
 若手料理人の会 志賀 且資(鉄板焼き処 來)さんに’ベーコンライスの南部せんべいサンド’を教えていただきました。


美味!!
チキンは、皮がパリパリポン酢使用ソースがスパニッシュ!?で、サンドはタコス風で雑穀使用でヘルシー。
 前回はできなかった交流会でも、食・料理・先生?に対する思い入れなど聴けて次回の創作料理につなぐ第2回となりました。
『パートナーが料理出来ない時に作りたい』と優しい?・身の危険を感じる?お話もありました〜。

参加者の了解確認忘れたので、今回は写真無です。バカバカ。

折り爪岳 紅葉真っ盛り

 頂上付近は、過ぎた感ありですが、マイナスイオン・リラックス作用ガンガンあびちゃいます。
ちなみに、このお水で九戸文化祭、お茶点ててます。
28日15:00まで
各地の文化祭は、軽米町も今日13:00から16:00まで
一戸町 11月2〜4日
二戸市は終わってしまったよ模様ですが、来週御茶席が催されます。

風が吹いて 何か起こりそう!などど胸騒ぎして降りてきたら、
うわっ!  農作業服?雨合羽?のおばあちゃん!!
何か良い事あるかな?

出会いキッチン@カシオペア part1

公益財団いきいきいわて支援財団 いわて子供希望基金 様助成により二戸市・一戸町・軽米町・九戸村 様後援による 出会い系イベント。
 水餃子・焼き餃子 作戦
 1名バスに先にいかれて遅れたものの、男女の比率も良く

協力しながら、野菜を刻み、ミートを混ぜ、随所に隠し技を盛り込み、モチモチ皮(今回は前日小野寺先生が作ってくれ用意してくれた)に、包み・・・
水餃子〜loveloveハート型に見える。味も甘く思えてしまう・・・
胸がいっぱいであまり食べられなかったかも。
外野がこんなでど〜する!!
次回は、クリスマス時期ときた。つきあいきれるだろうか・・・?

カシオペア美食倶楽部 第1回

 やっぱり暑くなってきた10:00.予定通り講習会スタート。

 TV『はちきゅん』『IATスーパー』出演の小野寺恵先生による講義。14歳からパン作りして、お子様達が高校生になってフランス・ドイツで修業?始めたそう。
ジャンポール・エヴァンさんの手が黒く眼が澄んだ(今もだとは思いますが・・・)時代に出会っているってすごい!彼のチョコだけは食べられるんだと。
出会いと言えば・・・、学生結婚で18歳で北福岡駅に降り立ち、¥200で美味しい二戸の野菜に出会ったんだって。東京育ちの方だから、かなり衝撃的な感動を受けたらしい。(ホントにそんな風な、言い方よ)
 その、大恋愛話も聴きたい♡が、今回は、ゆで方・焼き方・めだま焼・ガーリックオイル・鶏肉グリルのコツ等伝授して戴きました〜。
明日さっそく、目玉焼き試してみよっ!! 
 
 場所を調理室に移し、料理に挑戦。小野寺先生に褒めちぎられた野菜達も落ち着かない様子でスタンバってる。
今度の先生は、麩のロールキャベツ・鉄板ピザせん担当 來の志賀さんと
バンカサンラータン(トマトベースのすっぱ辛いスープ)担当ちっちや食道の田口さん。

 まずは、先生のデモンストレーション。そのあとで、各テーブルにわかれて作成。
なるほど、なるほど・・・と思ってレシピ本見ないで作ったら、麩のロールキャベツに玉ねぎ入れてない・・・ごめん。山本さん忠告してくれてたよね。
ラップに巻いてしぼりこみ、形を整えがワンポイント。
うす味スープで仕上げ。(私は好きだけど、チョット物足りないかな?)
 
温かいうちに・・・という事で、鉄板ピザせん立ち食い。イケる。

 きくらげ(もちろんカシオペア産)が入るバンカサンラータン、水溶き片栗粉でとろみをつけて、そのあとでとき卵、黒酢で仕上げがコツ。

 小野寺先生のアドリブ、ガスパチョも急きょ加わり、完成。

 料理の写真無くてすみません。

 試食の時間が1時間ずれて、小野寺先生と一緒に食べられなかったのが残念。
バンカサンラータンに中華めん入れてもグー。隣のテーブルの味は・・・などとやっているうちに食べ過ぎた〜。暑いけど食欲の秋到来。

 かたづけで時間巻き返し、予定通り15:00解散。

参加者、お手伝いしてくれた子供たち入れて、30名弱カナ?
久々おんぶ姿を見たし、子供達も調理体験チョットだけどできて良かった(やけどした心春ちゃん大丈夫かな?)
食べて協力してくれたみんなもありがと(*^_^*)
初対面の方達と料理っていうのも、あつまらんかで料理っていうのも新鮮。
美味しいモノのためには、人間上手に動くものらしい。

次回は11月11日、また会いましょう。あと、数名は参加可能。2回目から都合つく方もお楽しみ。次回は小野寺先生、ガーリックオイルの応用とジェノベーゼソース伝授してくれる予定です。エヘへ。
小野寺先生に会える事自体がプレジャー(注プレッシャーじゃない)。

流鏑馬体験 in 九戸城石澤館跡

 九戸は曇り空。夜中は時折雨だったけど大丈夫だな!と車を走らせた。が、
白鳥あたりからザンザン雨。駐車場で最初に会った彼が雨男だったか〜?

しかし、カッパを身につけ弓体験

弓が大きくて、頑丈そうなのにおののく
420年前の方か・・??、兜をかぶっている者がいる。
戦う気まんまんのようだ。

隣では、可愛く大人しく出番待ちの

滑るの人乗せてなきゃ愉しいんだけどな〜と聴こえる。

い〜具合に草の香りがして420年前に思いをはせ、パンツをまくり上げ、転ばないよう忍び足で帰ってきた。
九戸はやはりくもり。
九戸城跡では、あの後、乗馬体験、デモンストレーションできたかな?